事業案内「林業で地方創生」
「採用案内」
「採用案内」
株式会社トーセンでは、製材そして新エネルギー・地方創生事業へと共に飛躍する人材を募集しています。 新しいことを恐れず意欲的に、常に仕事に対し誠実に向き合い、相手の立場になって物事を考え創意工夫できる人をお待ちしています。
トーセン山林経営部/事務(営業・生産管理他)平成27年入社
主な仕事内容
山林売買及び山林の現地調査、社有林管理や諸手続きなど。
山を相続はしたけれど管理しきれず、なんとか誰かに引き取ってもらいたい、そう考えている方がたくさんいらっしゃいます。
そういった山林の調査をし、条件が合えば買い取らせていただき、買い取った山林の管理も行っています。
仕事の苦労、そしてやりがいについて
全国各地からお問い合わせいただくのですが、山林所在地が遠方だったり条件が合わなかったりと、全てにお応えできるわけではないのが心苦しいところです。 ただ、そういった方々とコミュニケーションをとることで全国的な林業の現状を知れ、全国の山林をよりよく活用するヒントを得ることが出来ます。デスクワークばかりでなく、実際に現場で山を見て、日々林業の専門知識を勉強することが出来ます。
今後の意気込みについて
この業界では若手が少なく、手入されず荒れ果てた山林も多く見受けられます。次の世代を担う子供たちの為にも、より良い形で山林を残していきたいです。「山を歩くなんて辛そう」「木材を扱うなんて大変そう」と、林業・木材産業に良いイメージを持たない方もいるかもしれませんが、豊かな自然や木のぬくもりに触れる、非常にやりがいも大きい仕事です。あまり難しく考えずに、まずは一歩、踏み出してみてください。
トーセン本社第一工場/現場職(木材加工作業員)平成28年入社
主な仕事内容
3mスギ・ヒノキの丸太を、住宅用の柱に加工する工場で、製材機(ツインバンドソー)を担当。
質の良い材から、多少の曲がり等欠点のある材まで、幅広い材種を扱っています。
仕事の苦労、そしてやりがいについて
弊社に入る原木丸太は、高品質のものばかりではありません。そんな、丸太の時点で質が悪いと判断された木材が、自分の技術で上級製品化できたときにやりがいを感じます。
今後の意気込みと、就職を考える方へのメッセージ
これからは、自分が先輩に教わった技術を磨くと共に、後輩達に伝えていけるよう知識も深めていきたいと考えています。
仕事も面白くするのも、つまらなくするのも自分次第です。自分の場合は苦手な作業もまずは「やってみよう」の気持ちで取り組むことを心掛けています。
ご応募はお電話またはエントリーフォームからお気軽に。
お電話の方は(株)トーセン採用担当(tel. 0287-43-8379)まで。皆様のご応募をお待ちしております!
下記のフォームに必要事項をご入力の上、「送信内容を確認する」をクリックしてください。内容確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。ご利用の際は個人情報保護方針をご確認いただき、ご了承の上ご利用ください。